shuhelohelo’s blog

Xamarin.Forms多めです.

WebExtension

これは下書きにもタグを登録するためのページです。

SignalRを使って拡張機能経由でWebページを操作する

以前に記事を書いたリアルタイムチャットアプリ shuhelohelo.hatenablog.com と, Chrome拡張機能とサーバーをSignalRを使って接続する, shuhelohelo.hatenablog.com の2つを使って,チャットアプリから送ったメッセージを拡張機能で受け取って,ウェブページの…

Chrome拡張 : Content ScriptからSignalRを使ってサーバーに接続

前回まででContent ScriptでjQueryを使えるようにした. shuhelohelo.hatenablog.com 今回はContent ScriptからSignalRを使えるようにする. SignalRのJavaScriptライブラリを取得 JavaScriptのSignalRはnpmで取得できる. www.npmjs.com npmを使うためにnode.j…

Chrome拡張 : Content ScriptでjQueryを使う.

前回はContent Scriptの作り方について書いた. shuhelohelo.hatenablog.com Content Scriptから表示中のウェブページのDOMを操作できるが,素のJavaScriptだと少し効率が良くないこともある. そこで,今回はContent ScriptでjQueryを使う手順を書く. jQueryの…

Chrome拡張 : Content Scriptの作り方.

拡張機能から表示中のウェブページに対して操作を行いたい場合,content scriptを使う. content scriptからであればウェブページのDOMの編集を行える. 今回はシンプルに表示中のウェブページの''要素内に'Hello World'を追加するだけのシンプルなものを作る. …

Firefoxアドオンを自分で公開(self hosted)する方法[引越記事]

<2018年一人なんでもアドベントカレンダー1日目> はじめに Firefoxの拡張機能を公開したい場合、ストアに申請して公開するのが通常の方法ですが、公開条件を満たす必要があります。 例えば、社内用アプリケーションを使って社員のみが使うような拡張機能の…

ブラウザ拡張機能におけるメッセージパッシング[引越記事]

はじめに ChromeやFirefoxで採用されているWebExtensionsによる拡張機能の開発を前提に話をします。 拡張機能の作り方は思ったより簡単ですし、ストアへの公開時の審査も厳しくないので敷居は低く、でも自分や他人の役に立ちやすいので、おすすめの開発だと…